“環境問題”というと、なんだかとっても複雑。。

地球規模の問題だから、国の機関だったり、
大手の企業がなんとかするしかないんじゃない?

最近よく新聞やテレビのニュースでも取り上げられていて、
何かしなきゃとは思うけど、一体何をすれば良いの?
こんなふうに、どうにかしなきゃいけない問題だけど、
個人の力では何も変わらない。
そう感じている人は多いと思います。
実際、環境問題はとっても複雑で、さまざまな社会問題とも繋がっています。
これさえすれば解決する!といった単純な解決策はありません。
むしろ、”〇〇問題”と呼ばれるものは、ひとが生きている限り、
次からつぎへと新たに生まれてくるものだと思います。
だからこそ、目の前の問題の解決をゴールにするのではなく、
どのように“問題”と向き合っていくか、
私たちのマインドを変えていくことが大事なのではないでしょうか。
まずは、身の回りにある問題を、周りの人と話してみる
2021年5月から、日本中の環境問題に関する面白い取り組みをしている方を訪ねて取材していく旅をスタートします。
詳しい自己紹介はこちら
このHPの使い方
これからの予定
GW明けに出発し、まずは湘南や伊豆あたりを旅する予定。