神奈川県茅ヶ崎市にあるもったいない食堂。
名前の通り、捨てられてしまうお野菜が「もったいない」と、近隣の農家さんで捨てられてしまうところだったお野菜を仕入れてきて野菜丼を作って販売しています。キッチンカーの隣ではお野菜も売っていました!
こちらが今回私が食べた野菜丼。品数豊富で、どれもとにかく美味しい!!
お値段も850円と、とってもリーズナブルな価格。
ここは、捨てられてしまう「もったいない」野菜が出た週末だけオープンし、メニューももちろんその時レスキューした野菜によって変わるのでお楽しみ。オープンしているかどうかは、もったいない食堂のインスタグラムからチェックできます。
もったいない食堂のこだわり
①余剰野菜・規格外野菜のみ使用
この投稿をInstagramで見る
余剰野菜や規格外野菜など、廃棄されてしまうところだった野菜を有機農家さんから買い取って、野菜丼が作られています。
ちなみに私が食べた野菜丼は動物性の食品を使っていないヴィーガンメニューでした!
②マイカップ・マイ容器持参割引
マイカップ持参・・・20円オフ
マイ容器持参・・・50円オフ
※マイ箸・マイスプーンは必須!忘れた場合は、箸10円、スプーン30円で購入。
メニューによってはスプーンがあったほうがいいことも。
箸とスプーンは常に持ち歩いていると使い捨てを減らすことができるので持ち歩くようにしましょう!(※個人的な意見 箸とスプーンさえあれば、フォークやナイフはなくて大丈夫!新しいカトラリーセットなど買う必要はありません。今お家で使っているものを持ち歩くだけでOK!)
③容器やカトラリーは自然に還る素材
この投稿をInstagramで見る
カップも容器も、カトラリーも、自分のお家から持った来るのがベストですが、忘れてしまった場合こちらを使用します。
使用した容器はお店の隣にある回収ボックスにお入れておくと、堆肥化して畑で使え荒れるのだそう。
〜編集後記〜
とっても素敵なコンセプトの「もったいない食堂」。野菜丼も本当に美味しく、茅ヶ崎に行く際はまた行きたいと思います。また、今回もったいない食堂に行ったことをきっかけに余剰野菜や規格外野菜について調べていると、廃棄されてしまう食材を減らそうという取り組みがいろんなところでなされていることを知りました。食品ロスについてももっと詳しく調べたいと思いました。
COMMENTS